わかめを食べると髪の毛が増えるって本当?
髪のツヤをよくし、白髪も防ぐ!といわれるミネラルやヨードが海藻には豊富に含まれています。わかめなどの海藻類が髪に良いというのはここから来ているのですね!
とはいえ、毛髪に直接効果のある食べ物はありません。よく健康食品などであたかも毛が生えるかのようにアピールするものもありますが、実際にそのようなことはありません。髪の毛の栄養バランスを健全に保つことが髪の毛を抜けにくくする方法です
≪ま・ご・わ・や・さ・し・い≫と覚えましょう!(^^)!
豆類(タンパク質、マグネシウム)
ゴマ(ゴマ、ナッツ、ビタミンE)
わかめ(海藻、ミネラル、カルシウム)
野菜(根菜、βカロチン、ビタミンC)
魚(タンパク質、亜鉛、オメガ)
椎茸(キノコ類、ビタミンD、食物繊維)
芋(ジャガイモ、サツマイモ、食物繊維、炭水化物)
まごわやさしい
毛髪の根っこに溜まる皮脂も日々のシャンプーで落としきれず・・蓄積していきます。
だからと言って、ガリガリこするのも良くないですね
専用オイルでしっかり除去しましょう(アンテナで販売しています)
従って、海藻が良いからと言って毎日海藻ばかり食べているのも、
髪に良いとはいえません。たんぱく質の摂取も重要なこと。
逆に海藻類は消化・吸収のよくない食べ物で多量に摂ると胃に負担をかけます。まずは体の健康を心がけて食事を取るべきです。
ビタミンA・・・鳥レバー、にんじん,うなぎ,にら,ほうれん草,卵、かぼちゃ、のり
ビタミンE・・・かつお、さんま、さば、サツマイモ、きな粉、ごま、ナッツ
ビタミンP・・・そば湯、そば茶、玉ねぎの皮、みかんの薄皮
とりあえずこの辺りの食材をとっておけば大丈夫です。
上ちゃんでした~